ミント アプリ
ケーションズ
ホーム
ミント音声教育研究所
ホーム
映画で英会話
動画シーン検索サイト
Seleaf
特許 since2001
字幕シンクロナイザー
お問い合わせ
名作劇場
日本の昔話
朗読絵本
「竹取物語」など
英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose
映画
オズの魔法使い
歌「オーバーザレインボー」
映画
カサブランカ
シーン「君の瞳に乾杯」
英語で折り紙 Origami
箱 はこ バスケット basket
英語で折り紙 Origami
兜 かぶと Kabuto
日本の名作
朗読
芥川龍之介
「トロッコ」
ベクターライブラリ
公開作品一覧
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム
朗読絵本
ふしぎの国のアリス
第1巻
数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅
数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手
センター英語過去問
会話最適選択問題
5-1
センター英語過去問
短文空所補充問題
5-1
センター英語過去問
短文語順整序問題
4-1
音の辞典
中学英単語
2,220単語
ワーズピッカー
英単語拾い
百人一首に見る音長律と音数
TOP
>
ミントの徒然研究ブログ
> 百人一首に見る音長律と音数
[↓]
1
▼ 2011年6月6日(月) 23:54:31
百人一首の音長律は文節と言う意味の単位と、57577と言う音数律を巧みに組み合わせて創り出されてきた、伝統的朗詠法であることがわかってきた。
詳しくはこちら
百人一首に見る音長律の入れ子構造
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
さて、この上のシリーズの
4回目
の最後で少し触れていた「
文節がさらに音律素に分節化されるその有様
」について書いておく。
百人一首の100首には、総計で808個の文節があり、それらがさらに1,005個の音律素に分節化されている。これらの音律素を、含まれる音の個数で分類すると、次の表のようになる。
表の左半分に見られる特徴をまとめると、次のようになる。
音律素は、2音からなるもの(2音律)が過半(54 %)を占める。
音律素は、2音と3音でほとんど(97 %)を占める。
表の右半分は4回目に示した次の表と同じものである。
ここでは、時間の伸縮する様子を、さらに細かく見ることにする。
次の表では、音がどれだけ伸長しているか(伸長率)を示している。右端の「
最終変化率
」は、音律素の出だしの音(第1音)の長さを 100% とした時の末尾音の倍率(伸長率)を示している。
特徴をまとめると、次のようになる。
2、3、4音律での末尾音は、直前の音の2倍強の長さに引き伸ばされている。
■■■
緑の部分
4、5音律での途中音(末尾音以外の音)は、ほぼ等比に伸長している。
■■■
黄の部分
2、3音律での末尾音は、出だしの音に比べてほぼ2倍あるいは3倍になっている。
■■■
青の部分
従来の拍節法や音数律では2音をセットにする考えが主流であるが、百人一首朗詠の音長律では、2音セット(54 %)と3音セット(43 %)が主になっていることは、注目したい。
また、音の長さの伸縮が、数学的にきれいな数字で表されていることも興味深い。
[↑]
[↓]
2
⇒徒然研究 ブログのもくじへ
[↑]
3
1
投稿
もどる
もくじへ
ミントの徒然研究 ブログのページは 研究経過の覚書です
ご意見をお寄せください
⇒