ミント アプリ
ケーションズ

ホーム

ミント音声教育研究所
ホーム

映画で英会話
動画シーン検索サイト
Seleaf

特許 since2001
字幕シンクロナイザー

お問い合わせ
名作劇場
日本の昔話
朗読絵本

「竹取物語」など

英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose

映画
オズの魔法使い

歌「オーバーザレインボー」

映画
カサブランカ

シーン「君の瞳に乾杯」

英語で折り紙 Origami
箱 はこ バスケット basket

英語で折り紙 Origami
兜 かぶと Kabuto

日本の名作
朗読
芥川龍之介

「トロッコ」

ベクターライブラリ
公開作品一覧
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム

朗読絵本
ふしぎの国のアリス

第1巻

数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅

数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手

センター英語過去問
会話最適選択問題
5-1

センター英語過去問
短文空所補充問題
5-1

センター英語過去問
短文語順整序問題
4-1

音の辞典
中学英単語

2,220単語

ワーズピッカー
英単語拾い


百人一首は4分の4拍子か?

TOP > ミントの徒然研究ブログ > 百人一首は4分の4拍子か?


[↓] 1

▼ 2011年3月1日(火) 22:30:04

音長律の動画をご覧になった関西の先生から次のようなご質問もいただいた。
  • 果たして日本語のプロソディ中の音長だけで、区切りを測っていいものなのかどうか? 百人一首の短歌は、フェルマータ記号(適当に音を伸ばす)を使えば、楽譜上は4分の4拍子できれいに収まる。この4分の4拍子という基本リズム≒テンポに合わせるため(を維持するため)に57577の各分節の最後を伸ばすのではないか?

このあたりのことも先のなぜ百人一首だったか?で触れたのですが、リズムを創り出す要因は、抑揚や強弱などが一般的に知られています。音長律研究は、これらの他にも、リズム感を創り出せるのではないかと言うことで、音長を調べたわけです。

なぜ音長なのかと言うと、呼気段落長研究からの流れ(脳の認知における時間の重要性)があるのです。このあたりのことは、このブログを立ち上げたときのミントの徒然研究ブログ 始めますや、なぜ音長律なのか?にあります。

さてここで本題の「百人一首は4分の4拍子か?」ですが、Yes でもあり、No でもあると考えています。

日本はもとより世界の民俗音楽のリズムを採譜して体系化した小泉文夫さんは、日本の唄には、拍節律のはっきりした八木節様式と、拍節律のない追分様式があるとしています。

私は、彼の意見を尊重しています。それは、彼が数多くのリズムを採譜して拍節に納めようと努力し、しかし結局五線譜に拍節ラインを入れられなかったと言うことがあるからです。

興味のある方は、ぜひとも小泉さんの絶筆となった「日本伝統音楽の研究リズム2」をご覧ください。

これが「百人一首は4分の4拍子か?」にNo と言うわけです。

実際、百人一首朗詠の動画を見ていただければ、そこに音長律を目で見ることが出来るでしょう。

Yes と言うわけは、リズムは「リズム感」で、主観的なもの=認知的なものだからです。さまざまな音声を聞き取るとき、ある様式にはめ込んだ方が理解し易いでしょう。

日本語の場合、それが拍のリズム(拍節律)です。

ただ「X分のY拍子」と言うのは人や時代や地域で異なるかもしれませんが・・・
[↑][↓] 2
関連ページ
2011年2月27日(日) 19:00:46 ⇒なぜ百人一首だったか?
2011年2月22日(火) 10:51:24 ⇒音長律とは

[↑] 3
 1 投稿もどる
もくじへ

ミントの徒然研究 ブログのページは 研究経過の覚書です
ご意見をお寄せください