ミント アプリ
ケーションズ
ホーム
ミント音声教育研究所
ホーム
映画で英会話
動画シーン検索サイト
Seleaf
特許 since2001
字幕シンクロナイザー
お問い合わせ
名作劇場
日本の昔話
朗読絵本
「竹取物語」など
英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose
映画
オズの魔法使い
歌「オーバーザレインボー」
映画
カサブランカ
シーン「君の瞳に乾杯」
英語で折り紙 Origami
箱 はこ バスケット basket
英語で折り紙 Origami
兜 かぶと Kabuto
日本の名作
朗読
芥川龍之介
「トロッコ」
ベクターライブラリ
公開作品一覧
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム
朗読絵本
ふしぎの国のアリス
第1巻
数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅
数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手
センター英語過去問
会話最適選択問題
5-1
センター英語過去問
短文空所補充問題
5-1
センター英語過去問
短文語順整序問題
4-1
音の辞典
中学英単語
2,220単語
ワーズピッカー
英単語拾い
六甲おろしの はん・しん
TOP
>
ミントの徒然研究ブログ
> 六甲おろしの はん・しん
[↓]
1
▼ 2011年3月10日(木) 10:35:18
甲子園球場の名物と言えば、六甲おろしとジェット風船。
色とりどりの風船がピューゥと音を立てて一斉に舞い上がる。負けてる試合でも勝つぞぉーとわくわく楽しくなる。
舞い上がると共に音は低くなり、やがて風船は落下する。
そう、人の声の仕組みもこの風船と同じなのです。
膨らんでいるところが肺。風船の先で細くなっている口のところ(口をつけて膨らますところ)が喉(声帯)。
手を離すと、狭い口のところから勢いよく空気が出て、ピューゥと音になる。空気が減ってくると勢いがなくなり、音が低くなって止まる。
下の図は、六甲おろしの「
阪神
」の一部「
はん
」の音を解析したもの。
これを、次の「
蒼天翔ける
」の「
てん
」と見比べてみよう。
「
て
」と「
ん
」は別々の塊となっている。「
て
」の風船がしぼんだら、つぎに「
ん
」の風船を発射させているのです。
同じ「
ん
」でも、阪神の「
はん
」のように1つの音として一気に言うこともあれば、蒼天の「
てん
」のように2つの音として分けて言うこともあるのです。
面白いですね。日本語の音は、実に自在で豊かです。
「
グリコ
」と言ってじゃんけんをしながら、チョキで勝つと「
チ・ヨ・コ・レ・エ・ト
」と唱えて階段を6段上がるという遊び。よくやりました。
この「
チョコレート
」の音の数を数えてみます。
日本語
じゃんけん遊び
チ・ヨ・コ・レ・エ・ト
6つ
拍、モーラ
チョ・コ・レ・ー・ト
5つ
普通
チョ・コ・レー・ト
4つ
英語
普通
CHOC・O・LATE
3つ
早口
CHOC・OLATE
2つ
パーで勝ったときの「
パイナップル
」もすごい。
日本語
じゃんけん遊び
パ・イ・ナ・ツ・プ・ル
6つ
拍、モーラ
パ・イ・ナッ・プ・ル
5つ
普通
パイ・ナッ・プ・ル
4つ
英語
普通
PINE・AP・PLE
3つ
日本語だと、風船の数を4つでも、5つでも、6つでも自在に使い分けて、言葉を飛ばすことができる。
でも、日本語は一番少なくても4つなのに、英語は3つ、急ぎは2つの風船で済ませてしまう。
英語って、省エネなんだ。
日本人の英語発音がなかなかうまくいかない理由の一つは、「
いくつの風船に言葉を載せるのか
」が合わないからでしょう。
[↑]
[↓]
2
⇒徒然研究 ブログのもくじへ
[↑]
[↓]
3
1
投稿
もどる
もくじへ
ミントの徒然研究 ブログのページは 研究経過の覚書です
ご意見をお寄せください
⇒
[↑]
4
1
拍、モーラ
もどる
もくじへ
拍とか、モーラ mora とか言うのは、音の数を数える単位。
日本語では、大きなひらかなで書く時の音が拍となる。
小さな文字で書く「
ゃ ゅ ょ
」などは拍にしない。
もちろん例外があって、音をのばすときの「
ー
」(太郎のタロー)や音が詰まったときの小さな「
っ
」も、1拍としている。
実は 百人一首ではこんな面倒なことを考えなくても、取り札のひらがな1つが1音=1拍となっている。
なぜって、百人一首には 「
ん
」も「
ょ
」も「
っ
」もないから。
ちなみに、明治維新後には言文一致運動もあり、「
太郎
」の仮名表記は「
タロウ
」「
タロオ
」「
タロー
」のどれでも良いとされていた(ただしその後、「
タロウ
」だけになってしまうのだが・・・)。
さすがに「
タロ
」と言うのはなかったようだ。
しかし今、「
タロ
」が大手を振っている。
TARO OKAMOTO
もどる