ミント アプリ
ケーションズ
ホーム
ミント音声教育研究所
ホーム
映画で英会話
動画シーン検索サイト
Seleaf
特許 since2001
字幕シンクロナイザー
お問い合わせ
名作劇場
日本の昔話
朗読絵本
「竹取物語」など
英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose
映画
オズの魔法使い
歌「オーバーザレインボー」
映画
カサブランカ
シーン「君の瞳に乾杯」
英語で折り紙 Origami
箱 はこ バスケット basket
英語で折り紙 Origami
兜 かぶと Kabuto
日本の名作
朗読
芥川龍之介
「トロッコ」
ベクターライブラリ
公開作品一覧
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム
朗読絵本
ふしぎの国のアリス
第1巻
数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅
数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手
センター英語過去問
会話最適選択問題
5-1
センター英語過去問
短文空所補充問題
5-1
センター英語過去問
短文語順整序問題
4-1
音の辞典
中学英単語
2,220単語
ワーズピッカー
英単語拾い
平仮名と音長律
TOP
>
ミントの徒然研究ブログ
> 平仮名と音長律
[↓]
1
▼ 2011年2月24日(木) 09:11:26
日本語に独特と言われる
モーラ
の起源は万葉仮名にあるのではないかと思っている。そんな気持ちから"いろは歌"に興味を持ち、「
いろはうた
」(小松秀雄・中公新書)を読んでいて"ナルホド、ソウカ"と思ったことがある。
平仮名は、「
続け書きによって、ことばのまとまりを表示することが可能
」 / 音節と仮名との対応
音声としての言葉を文字につづると、消えてしまうものがある。それが時間だ。時間の中に埋め込まれたリズムだ。リズムは言葉のまとまりを作る大切な要素なのに、人は、書かれた文字からどうやって言葉のリズムやまとまりを復元するのだろうか?・・・そんなことを考えている頭に「
平仮名は続け書き
」と言うが共鳴したのだった。
⇒
拡大
古今和歌集巻第一(仮名序)
今を生きる私は、文字は規則正しく区画された升目に並べられているものだと考えてしまう。つぎのような感じだ。
やまとうたはひとのこころをたねとしてよろすことのはとそなれりけるよのなかにあるひとことわさしけきものなれはこころのおもふことをみる
これでは、読みにくくて仕方ないから、近世になり、句読点が発明された。
しかし、昔の毛筆は文字の大きさも決して均一ではなく、さらに文字を連綿させて、流動感を出すことで、言葉のまとまり=意味のまとまりを演出していた。
平安人は、音声を文字にして消えるリズムを書き残す術を持っていたのだった。
[↑]
[↓]
2
⇒徒然研究 ブログのもくじへ
[↑]
[↓]
3
1
投稿
もどる
もくじへ
ミントの徒然研究 ブログのページは 研究経過の覚書です
ご意見をお寄せください
⇒
[↑]
4
1
モーラ
もどる
もくじへ
mora(英)
音声の長さ
の単位;日本語の「
拍
」に当たる;「
ホー
」「
ホン
」はそれぞれ1音節であるが2モーラ,「
カ
」は1音節で1モーラに当たる./ プログレッシブ英和中辞典 小学館
韻律の単位。
短い音節の持続する時間の長さ
に相当する。音韻論では、短母音音素一個をもち、またはそれに等しい長さの、音素または音素連続。音韻論的音節、また拍ということがある。/ 国語大辞典(新装版)小学館
/ 広辞苑には記載がない
音韻論上、
一定の時間的長さ
をもった音の分節単位。/ Wikipedia
ねこ」(猫)は、「
ネ
」「
コ
」 = 2モーラである(2音節)。
「
かっぱ
」(河童)は、「
カ
」「
ッ
」「
パ
」 = 3モーラである(2音節)。
「
チョコレート
」は、「
チョ
」「
コ
」「
レ
」「
ー
」「
ト
」 = 5モーラである(4音節)。
つぶやき
「
ひらかな一つが1モーラ
」
と言えば分かり易そうに思うが、なぜかそうは書いていない。「
大文字の仮名
」と「
ー
」と「
っ
」がモーラと言えばかなり近いか。
どの解説もモーラを「
声にしたときの音の長さ
」であるかに説明している。こうしたことが元になっているのか、「
日本語の音はすべて同じ長さを持ってしゃべられる
」と言う「
拍の等時性
」神話が生まれたようだ。
実際の音声を調べると、決して
等時拍ではなく、規則的な分布=バラツキ
をなしていた。
百人一首や民謡、歌謡曲、売り声、呼び声などは、
音長律のリズム
を持っている。